健康になるためのお塩の選び方と減塩食品の怖い裏側。

わたしマインド

こんにちは~!りほです。

 

相変わらず、ゆるっと

オーガニックに生きております。

 

ブログはご無沙汰してしまいましたね;;

 

さっそくですが、みなさん。

お塩を買うときに何を意識して選びますか?

 

「値段とグラム数かな~」

もしくは、

「英語で書いてある何となくおしゃれなアレ。」

 

という感じで選んでいる方が

実は多いかなあと思うのです。

  

たしかに、コストパフォーマンスや見た目も

大切ではあるのですが、

健康にHappyに行きたい!

というみなさんにこそ

お塩は本気で選んでほしい

という、今日はそんなお話^^

 

どうしてかというと、お塩 ≒ ミネラル

身体にとって一番なくらい

大切な食品だからです。

 

ただし、ここでいう「お塩」というのは

よく「塩分控えましょう」と

減塩が促進されるときの

お塩 ≒ 食塩 ≒ 塩化ナトリウム

とは全然違うものです。

 

どういうことかというと、

塩化ナトリウムというのは

海水に含まれる豊富なミネラルの

たった一種類でしかありません。

 

でも本来、海水には

マグネシウムやカルシウム、カリウムなど

様々な微量ミネラル成分が含まれています。

 

私たちの身体にとっては、

体内における、このミネラルのバランス

とーーーーーーーっても大切なわけですが、

 

速く安く大量にを目的にした

近代の工業的な製法で作られたお塩には、

塩化ナトリウム以外のミネラルは

ほとんど除去されてしまいます。

 

こうした食塩を取り続けると

ナトリウムに偏った身体になってしまって、

 

そうなると、

高血圧や身体の不調に繋がりかねない

というわけです。

 

だからこそ、減塩などを始める前に

ミネラルたっぷりの良いお塩を選ぶ

ことが、とてもとてもとても大切。

 

「食生活を変えたい。何から始めればいい?」

と聴かれたら、

「お家の食塩を良いお塩に変えてみて!」

とお答えするかなあ^^

 

というくらい重要です。

 

「良いお塩を選ぶのが必要なのは分かったから

どうやって選べばいいのか早く知りたい~」

というお声が聴こえてきそうなので、

簡潔に動画にまとめてみましたっ!

 

健康になるためのお塩の選び方!愛用お塩と自家製発酵調味料もご紹介♪

 

お塩によって、どうしてこんなに値段が違うのか。

・良いお塩と、そうではないお塩の違いは何?

・具体的にお塩の製法ってどうなっているの?

・天日塩ならいいんじゃないの

岩塩ならいいんでしょう?

・減塩食品って本当に身体に良いの?

・じゃあ結局、どうやってお塩を選べばいいの?

 

などなどの疑問をお持ちの方には

何か気づきがあるかもしれません!

 

私の愛用のお塩や

4月に作った自家製発酵調味料についても

ご紹介させていただいています^^

 

少しずつ知識を育てて、

調味料レベルをアップしていきましょっ♡

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます^^

 

 

りほ

**********

オーガニックなごはんやビオワインのお店、
心をちょっと豊かにするおはなし

▸りほのInstagram

意外と学べるゆるっとYouTube

▸りほのYoutube

更新情報はアメブロから♪

▸りほのAmeblo

タイトルとURLをコピーしました